■レッグオンダイナー
住所:東京都渋谷区東1-8-1 K HOUSE 1F
電話番号:03-3498-5488
無添加100%のオージービーフを使用したアメリカンなハンバーガーの楽しめるお店です。
ハンバーガーひとつで800円と聞くと、高く感じるかもしれませんが、注文した商品が目の前に出てくると、納得してしまう価格ではないでしょうか。
注文後に調理するので、出来上がるまで少し待ちますが、パンズやレタス、肉肉しいビーフ、全てにおいてアメリカンな印象のボリュームがあります。
あごが外れても食べれないほどの厚さで出てくるので、上下からパンズをぎゅっと押しつぶしてかぶりつくと、一体した味が楽しめます。
お店で一番価格の高い商品がビッグレッグ1700円。高さが約17cmにもなるそう。
食べ方は人それぞれ。カブリと食べたくない方は、分解してフォークで食べましょう。
■メニュー
ABCバーガー(アボガド、ベーコン、チーズ) ¥1,250
ハンバーガー ¥800
チーズバーガー ¥900
レッドチリバーガー ¥950
ダブルバーガー ¥1,150
アボガドバーガー ¥1000
ビッグレッグ ¥1,700
ホットドッグ ¥500
フライドポテトS ¥300
グリーンサラダ ¥400
■営業時間
月曜日~土曜日
11:00~22:00
日曜日・祝日
11:00~20:00
■ランチタイム
月曜日~金曜日
11:00~15:00
■定休日
火曜日
■万惣フルーツパーラー 本店
住所:東京都千代田区神田須田町1-16 万惣ビル 2階・中2階
電話番号:03-3254-3711
1846年、江戸幕末に創業し、明治43年には、果物業界では最初の宮内庁御用達のお店となった、160年以上の歴史がある老舗のお店です。
マスクメロンを初めて日本に導入したお店でもあります。
フルーツパーラーが誕生したのは、昭和2年。
お店の人気メニューはホットケーキ。
70年以上前、日本で初めてホットケーキを出したお店と言われています。
テーブルクロスには、ホットケーキの美味しい食べ方も記載されています。
フルーツオムレツは、中身がスフレになっていて、ふんわりととろけます。
秋葉原で電気街を歩きまわって疲れてしまったら、一足伸ばしてビタミン補給してみるのはいががでしょうか。
昭和の雰囲気も残っていて、ほっとしてしまうようなお店です。
■メニュー
名物ホットケーキ ¥700
フルーツパフェ ¥1,260
フルーツサンドイッチ ¥1,260
フルーツオムレツ ¥1,350
フレッシュ!ストロベリーパフェ ¥1,365
なめらかなストロベリームース ¥1,365
ストロベリーヨーグルトフロート ¥945
ストロベリークリームのホットケーキ ¥945
■営業時間
11:00~20:30
■定休日
日曜日
祝日
第3月曜日
■JEAN-PAUL HEVIN(ジャンポール・エヴァン)伊勢丹新宿店
住所:東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店B1F
電話番号:03-3352-1111
日本に7店舗支店を持つジャンポール・エヴァン。
(伊勢丹新宿店、表参道ヒルズ店、東京ミッドタウン店、三越銀座店、伊勢丹浦和店、広島アンデルセン店、岩田屋博多店)
伊勢丹新宿店の地下BFの店舗は、平日でも並ぶのが当たり前な人気のお店。
テーブル10席、カウンター5席あり、店内での飲食もできます。
伊勢丹新宿店という場所、手荷物のあるお客さんが多いので、種類豊富なマカロンなど持ち運びしやすいお菓子の人気が高いようです。箱に入った色とりどりのマカロンはかわいいですものね。
特にショコラには強いこだわりを持ったお店なので、ショコラ系のケーキの種類も多いです。味も濃厚なものが多いようです。
マカロンだけでなく、カカオの風味がいかされたショコラも試してみてくださいね。
■メニュー
Duo(ショコラショとマカロンのセット)1,050
アイスクリーム ¥1,050
アシデュレ ¥450
ガレットブルトンヌ ¥220
ベルガモ ¥630
ピラミッド
ショコラドリンク
コーヒー
紅茶
■営業時間
10:00~20:00
ラストオーダー19:30
■定休日
不定休
伊勢丹 新宿店に準ずる
■Risotto Cafe 東京基地 渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町28-1高山ランド第15ビル7F
電話番号:03-3770-8960
渋谷センター街にあり、金曜土曜祝前日は、翌朝5時まで営業しているので、終電を逃した時にも、気軽に利用したいのが、東京基地渋谷店。
約9割が女性の利用者という店内は、テーブルごとにバラバラなソファーが配置されるなど、個性的で遊び心のある内装のお店です。
土日祝日のランチタイムは、11:30~17:00までと遅い時間までランチメニューが楽しめるので、昼食時を逃してしまった時にも、お好みのリゾットがドリンクやデザート付きのランチ価格でいただけます。
姉妹店に「基地バー」、ショットバー「秘密基地」、焼き鳥店「ザリガニ基地」などもあります。
■メニュー
ハンバーグランチ+サラダプレート+プチデザート+ドリンク付(平日)¥980
リゾットorパスタ+サラダプレート+プチデザート+ドリンク付(平日)¥980
お好みのリゾットorパスタ+サラダ&ドリンク・デザート付き(土日祝)¥1,200
本日の前菜 ¥500
ローストビーフのカルパッチョ(ネギネギ) ¥850
基地のミックスサラダ オリジナルドレッシング(トマト・生ハム・ヤングコーン・葉っぱ) ¥780
シーザーサラダ 温泉玉子添え ¥800
パスタの唐揚げ ¥600
黒蜜きなこがけミルクプリン ¥700
自家製ティラミス ¥700
■営業時間
日曜日~木曜日
11:30~24:00
金曜日・土曜日・祝前日
11:30~翌5:00
■定休日
なし
■TIES(タイズ)
住所:東京都文京区湯島4-1-13
電話番号:03-3818-0393
学問の神様として有名な湯島天神や、東京大学の本郷キャンパスの近くにあるカフェです。頭のいい空気が流れていそうな街ですよね。
最寄り駅は地下鉄の本郷三丁目駅から徒歩5分程ですが、JR御茶ノ水駅、秋葉原駅、御徒町駅、銀座線上野広小路駅などからも歩ける距離にあります。
注文が入ってから、数年間熟成させたコーヒー豆をミルで挽き、1杯ずつネルドリップで丁寧に淹れてもらえます。
コーヒー豆は、熟成させることによりタンニンの渋味が消えて、青豆特有の酸味、荒味がなめらかになり、味わい深くなるそうです。
ケーキは月替わりで、全て店内で手作りされています。
苺のショートケーキ380円や栗のタルト530円など季節限定のものや、ブランデー入りの大人向けのケーキなどもありますので、毎月違うケーキに目移りしてしまいそうです。
ケーキのみのお持ち帰りもできます。
デコレーションケーキなどの注文にも予約で対応していただけますし、おみやげ用に、マドレーヌやパウンドケーキもあります。
■メニュー
ファイブブレンド ¥500
フレンチクラシック ¥480
月替わりの珈琲 ¥500
ケーキ
■営業時間
11:00~19:00
■定休日
月曜日
第1火曜日
■STREAMER COFFEE COMPANY
住所:03-6427-3705
電話番号:東京都渋谷区渋谷1-20-28
2008年にラテアートの先進地、シアトルで開催された、Free Pour(ピック等は使わず、ミルクピッチャーの注ぎのみで描く)ラテアートの国際大会「FreePourラテアートワールドチャンピオン」で歴代最高スコア、アジア人初のチャンピオン澤田洋史さんプロジュースのお店です。
ラテアートはもちろん折り紙つきの美しさですが、ラテの味も評判がいいです。
繊細で美しいアートを見てしまうと、飲んでしまうのがもったいない感じがしますが、半分以上飲んだ後も、ラテアートはしっかり残ります。
営業時間が長くないので、チャンピオンの澤田さん本人にアートしてもらえることも珍しくないようです。
外国人の利用者が多いようで、くつろいでいると、外国にいるような気分も味わえるかもしれません。
店内での撮影は禁止されているため、美しいラテアートは目に焼き付けて帰りましょう。(店員さんに相談で撮影させてもらえることもあります。)
■メニュー
コーヒー ¥350
ラテ ¥370
ストリーマーラテ ¥520
キャラメルマッドスライド ¥520
ミリタリードーナツ
パンプキンスパイスケーキ
■営業時間
月曜日~土曜日
8:00~18:00
■定休日
日曜日
■Toshi Yoroizuka Mid Town
住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 1F
電話番号:03-5413-3650
ベルギーの三つ星レストランでシェフ・パティシエを経験後、恵比寿に1号店となる「Toshi Yoroizuka」をオープンされ、その後、女優の川島なお美さんとの結婚でさらに知名度も上がり、大人気店となりました。
2007年にオープンされたToshi Yoroizuka Mid Townは、恵比寿店に続く第2号店となります。
スイーツに詳しくない男性でも、オーナーシェフ・パティシエの鎧塚俊彦さんの名前はご存知ではないでしょうか。
テイクアウト用のショップと、イートイン用のサロンがあります。
休日は数時間待ちも当たり前で、平日でも待たないと入れないほどの人気店。
サロンは、オープンキッチンなので、シェフの創作シーンが間近で見られるのも楽しいです。
サロンでの飲食は、ショップから選んだスイーツはもちろん食べられますが、イートイン用のオリジナルメニューもあります。
夕方には品切れのケーキも増えてきますので、たくさんの種類から選びたいときは、早い時間帯の来店をオススメします。
■メニュー
コーヒー ¥600
カフェラテ ¥70
ダージリン ¥650
■営業時間
ショップ
11:00~21:00
サロン
11:00~22:00
火曜日はサロンのみの営業
■定休日
なし
■エーグル・ドゥース
住所:東京都新宿区下落合3-22-13
電話番号:03-5988-0330
目白駅から目白通り沿いに10分ほど歩くと、「エーグル・ドゥース」があります。
やや不便な立地ですが、途絶えることなくお客さんの出入りがある東京で人気のスイーツ店のひとつです。
フランスで修行を重ねたオーナーパティシエの寺井則彦さんは、「僕が目指しているのは、フランス風ではなく、フランス人からみてもフランス菓子らしいもの。そして歴史や伝統を踏まえながらも、味わい、色、形など、どこかに自分らしいオリジナリティをこめていきたいですね」 と、本格的なフランスの味にこだわりをもったお菓子は、酸味と甘味のバランスも絶妙で癖にある味です。
ショーケースには20種類ほどの生ケーキや焼き菓子が並び、すぐに売り切れてしまう商品もあるようです。
座席数は少ないですが、店内でも飲食ができます。
■メニュー
クリーム・シトロン・オ・フリュイ ¥480
クレーム キャラメル ¥300
ミルフゥィユ ¥420
ポンアメール ¥480
トゥールルージュ ¥480
テリーヌ オー ポム ¥480
ケーク・キャラメル ¥1,100
マカロン ¥150
コーヒー ¥300
■営業時間
10:00~19:00
日曜営業
■定休日
水曜日
(祝日と重なる場合は変動あり)
■オリエンタルラウンジ
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京38F
電話番号:03-3270-8188
日本橋にある最高級ホテル、マンダリン・オリエンタル東京の38階の最上階にあるシックなラウンジです。
天気のいい日には、富士山も見えるので、景色を楽しみたい方にもオススメのお店です。
ロビーからは、スカイツリーも眺めることができます。
世界の賓客に愛されるマンダリン・オリエンタル伝統のアフタヌーンティーが楽しめます。
平日でも混雑していると、窓側の席はいっぱいになっていることも多いので、窓側の席を希望の時には、予約をして訪れるのがいいと思います。
単品でのドリンクもありますが、アフタヌーンティですと、サンドイッチやスコーンなどの軽食、デザート、ドリンクはおかわり自由なので、ゆっくりと過ごしたい時には、アフタヌーンティがオススメ。
穴場ポイントとして、化粧室からの景色も最高です。
■メニュー
アフタヌーンティ ¥4,200
ブレンドコーヒー ¥1,200
エスプレッソ ¥1,500
ロイヤルミルクティ ¥2,000
フレッシュオレンジジュース ¥1,260
■ドレスコード
スマートカジュアル
■営業時間
10:00~24:00
12:00~17:30 アフタヌーンティー
朝食営業
ランチ営業
日曜営業
■定休日
なし
■カフェ マメヒコ 渋谷店
住所:東京都渋谷渋谷区宇田川町37-11セブンイレブン下
電話番号:03-6427-0745
朝8時から営業している渋谷のカフェマメヒコ。
住所は、公式サイトでも「セブンイレブン下」と表記されていますが、まさに「下」なのです。
セブンイレブンの店内にある階段を降りると、カフェマメヒコの扉があります。
看板などで派手な広告もなく、外からも店内は見えないので、知る人ぞ知る隠れ家的なお店です。
コーヒーの豆は、札幌の菊地珈琲から取り寄せ、店内でいただけるコーヒーは、焙煎して10日以内の新鮮な豆のみ使用しているそうです。
朝8時からお昼ごろまでは、マグ珈琲とマグ茶がおかわり自由なので、ゆっくりと過ごしたい方にオススメです。
店名のマメヒコから、珈琲豆→コーヒーを想像してしまうかもしれませんが、コーヒー以外のドリンクメニューも豊富なので、コーヒーが苦手な方でも大丈夫です。
■メニュー
マグ珈琲 ¥460
マグ茶(アールグレー・アッサム) ¥460
カフェオレ ¥850
豆乳カフェ ¥850
マメヒコのアイス珈琲 ¥700
枝豆ロール ¥500
■営業時間
8:00~18:30
20:00~23:00
■定休日
不定休
■姉妹店:三軒茶屋店
住所:東京都世田谷区太子堂4-20-4
電話番号:03-5433-0545
営業時間:8:00~23:00